TEL. 04-7197-6731(平日9時〜18時)
> 株式会社設立 > 合同会社設立 > 役員変更 > 本店移転 > その他会社の変更登記 > 企業法務支援サービス |
内訳 | 備考 | 金額 |
報酬 | 手続きに必要な書類作成を含みます。 | 75,000円 |
公証人手数料 | 公証人に支払う定款認証のための費用 です。 |
50,000円 |
定款印紙代 | 司法書士へご依頼した場合、定款印紙代40,000円は電子認証の利用により0円になります。 | (40,000円)0円 |
実費 | 郵券、登記完了後の書類取得代などです。 | 3,000〜5,000円 |
登録免許税 | 資本金の額×0.007で計算します。 15万円に満たない場合は、15万円となります。 |
150,000円 |
概算費用合計 | 設立する会社の内容のより前後します。 | 約28万円〜30万円 |
ご用意していただく書類等 | |
□ 取締役全員の印鑑証明書 □ 発起人全員(出資者)全員の印鑑証明書 ※ 取締役兼発起人の方は印鑑証明書が2通必要です。 □ 各自個人実印 □ 会社実印 □ 資本金 □ 発起人代表者個人の預金通帳 □ 取締役及び発起人の身分証(運転免許証、パスポート) |
1.お問い合わせ | お電話又はお問い合わせフォームからご連絡下さい。 |
![]() |
2.打ち合わせ | 設立する会社の内容について、打ち合わせをします。打ち合わせがスムーズに運ぶように当事務所では専用の設立チェックシートをご用意しております。 |
![]() |
3.会社印、必要書類等のご準備 | 会社の代表者印、発起人と役員の方の印鑑証明書をご準備していただきます。 |
![]() |
4.資本金の払込み、費用のお支払い | 発起人の口座に資本金をお振込みをしていただきます。その際、登記費用についてもお支払いをお願いしております。 |
![]() |
5.必要書類へのご捺印 | 当事務所で作成しました必要書類にご捺印のうえ、ご返送をしていただきます。 |
![]() |
6.定款認証 | 公証人への定款認証手続きを司法書士が代理して行います。 |
![]() |
7.登記申請 | 管轄法務局への登記申請を司法書士が代理して行います。 |
![]() |
8.会社設立の完了 | 設立した会社の謄本、印鑑カード、印鑑証明書を取得してお客様へお送り致します。 |
内訳 | 備考 | 金額 |
報酬 | 手続きに必要な書類作成を含みます | 60,000円 |
実費 | 郵券、登記完了後の書類取得代などです。 | 3,000〜5,000円 |
登録免許税 | 資本金の額×0.007で計算します。 6万円に満たない場合は、6万円となります。 |
60,000円 |
概算費用合計 | 設立する会社の内容のより前後します。 | 約12万〜15万円 |
内訳 | 備考 | 金額 |
報酬 | 手続きに必要な書類作成を含みます。 | 17,000円 |
実費 | 郵券、交通費などの諸経費です。 | 3,000〜5,000円 |
登録免許税 | 30,000円 (資本金の額が1億円以下の場合は 10,000円になります。) |
10,000円 |
概算費用合計 | 役員変更の内容のより前後します。 | 約3万円〜5万円 |
内訳 | 備考 | 金額 |
報酬 | 手続きに必要な書類作成を含みます | 17,000円 |
実費 | 郵券、交通費などの諸経費です | 3,000〜5,000円 |
登録免許税 | 3万円 管轄区域外への移転では 6万円 |
30,000円 |
概算費用合計 | 約4万〜5万円 |
業務内容 | 概算費用 | 備考 |
商号変更 | 約6万円 ※ 上記のうち3万円は登録免許税になります。 |
不正競争防止法などの法律に注意が必要です。 |
目的変更 | 事業内容に許認可を必要とするものがある場合、注意が必要です。 | |
監査役の廃止 | 旧法では、必須であった場合でも会社法では不要の場合があります。 | |
取締役会の廃止 | ||
有限会社から 株式会社への移行 |
約13万円 ※ 上記のうち、6万円は登録免許税になります。 |
会社法では、有限会社は廃止され、株式会社が原則となります。 |
業務内容 | 概算費用 | 備考 | |
取締役、監査役の任期身長 | 2万円〜 | 会社法上の公開会社でない株式会社の場合、取締役及び監査役の任期は10年まで伸長することができます。 | |
各種議事録等のリーガルチェック | 1万円〜 | 株主総会議事録、取締役会議事録などの議事録は、登記手続きだけでなく、適法なものを保存しておく必要があります。 | |
会社定款の リーガルチェック |
2万円〜 | 旧商法時に作成された定款を会社法に則したものへの変更をサポートします。 | |
株式譲渡手続きのサポート | 3万円〜 | 譲渡承認請求書や譲渡承認議事録などを作成し、適法に株式を譲渡する手続きをサポートします。 |
〒278-0026
千葉県野田市花井一丁目2番地の3
TEL 04ー7197ー6731
認定司法書士 鈴木将信
千葉県司法書士会
代表者ご挨拶
【千葉県】
柏市 流山市 我孫子市 野田市
松戸市 鎌ヶ谷市 白井市 船橋市
印西市 他
【茨城県】
取手市 守谷市 牛久市 龍ケ崎市
(竜ケ崎市) つくば市
つくばみらい市 常総市 北相馬郡
利根町 他
【埼玉県】
春日部市 吉川市 松伏市 三郷市
八潮市 他
【東京都】
足立区 葛飾区 江戸川区 北区
荒川区 台東区 墨田区 江東区
板橋区 豊島区 文京区 千代田区
中央区 港区 新宿区 渋谷区 他